9月も後半になり、暑さも少し和らいできましたね。秋からは本格的に重ね着をしたオシャレをするシーズンです。
ドレスファッションの定番としてジャケットを使うことも多くなります。そして、ジャケットを着るときに欠かせないもの、それはネクタイです。
とは言うものの、革靴同様スーツのカジュアル化が進み、ノータイやクールビズが一般的になってきました。
日本では時代の流れとして、スーツにネクタイという考えは終わってしまった様な気がします。
そんな中、私は古来より続くスーツスタイルが好き、というちょっと変わった人種です。むしろ、みんながノータイなら相対的にネクタイをする人は際立ってオシャレに見えるのでは?とか考えています。
今回は読者の方のネクタイ離れを引き戻すべく、ネクタイが持つ良さについてお話していきます。
相手に与える印象を大きく変えるネクタイ
ネクタイの特徴はなんと言っても「誠実、堅実に見せることが出来る」ことにあります。
真面目さを演出でき、非常に清潔感あるコーディネートになるアイテムです。ネクタイがあるだけでジャケットスタイルが華やかになります。
男性はアクセサリーをあまり着用しないので、数少ない個性を出す場面にもなり得るでしょう。
ジャケットとシャツのスタイルでネクタイをしない場合を見てみましょう。
当たり前ですが、テーラードジャケットはVゾーンという、前側に開いた空間があります。ネクタイをしないと、このVゾーンにシャツ面積が多く、なんだか物足りなく感じます。
細くて小さなネクタイですが、体の中央に位置するため、アリとナシではかなり印象が変わるかと思います。
「ネクタイは窮屈だよ」という声が聞こえてきそうですが、シーンによって使い分けるのはいかがでしょうか?
暑いシーズンはジャケットを脱ぎ、ネクタイを外す。休日はインナーをシャツではなくニットに変える。これから行く場所や目的に応じて、付けたり外したりしても良いでしょう。
無理はせず、気楽にネクタイを楽しみましょう。
どんなネクタイがおすすめ?
今回は一般的な用途である、スーツやジャケパンでの使用に限定してお話します。
素材はシルクのネクタイを選びましょう。ビジネスシーンであればスーツを着るので、程よく艶のある素材が相性が良いです。
またジャケット生地と合わせて、ウールというのもアリです。
他のアイテムと素材感を合わせると統一感があります。例えば、ザックリ素材のジャケットであれば、ネクタイもザックリしたものを選ぶなどです。
まずはじめに購入するのであれば、ジャケットと同色かトーン違いの無地が基本です。ネイビースーツにはネイビーネクタイ、ミディアムグレースーツにはチャコールグレーのネクタイなどです。
そして慣れたらストライプなどの柄も良いでしょう。しかし、柄やその色選びはなかなか複雑なものがあります。
無地以外のものを選ばれるなら販売店の方に相談するのもアリです。ビームス等のテーラーの知識のあるセレクトショップであれば、ぴったりのネクタイを紹介してくれると思います。
ネクタイの幅は、8cm前後がオススメです。
セオリーとしてネクタイの剣先をジャケットのラペル幅と合わせると、バランスが良く美しいというものがあります。通常販売されているジャケットもラペル幅7.5〜8.5cmのモノが大半です。お持ちのジャケットに応じて変えましょう。
ネクタイの長さはあまり神経質になる必要はありせん。結べばご自身の体に小剣は隠れてしまうためです。短ければそのまま、長くてもスラックスの中にしまえば良いです。
結び方はシングルノット
結び方はいろいろありますが、まずはシングルノットが使いやすくオススメです。私の場合はこれしか使いません。
ノットが小さく、どんなスタイルにもハマります。
中央にディンプルというくぼみをつくるとワンポイントになってオシャレに見えます。
私が愛用するネクタイ
私自身、毎日ネクタイをするというわけではありません。夏場は気温が高く、なかなかする機会がないということもあります。
手持ちのラインナップはシンプルな無地のみとなります。機会があれば、レジメンタルストライプなどの購入したいですね。
tie : TIE STATION
ネイビーのキレイなシルクのネクタイです。スーツからジャケパンまで1番使用頻度が高いです。
生地が程よく分厚く、ディンプルが崩れにくいのも特徴です。
TIE STATIONは値段とクオリティーのバランスが良く非常にオススメです。
tie : TIE STATION
生地のザックリ感が印象的なネクタイです。
主にジャケパンのとき、ブラウンの靴と合わせてコーディネートします。