購入品レビュー

【無地はもう飽きた?オールシーズン使えるコスパシャツ】UNIQLOのエクストラファインコットンブロードストライプシャツ(長袖)

本日はUNIQLOで長袖シャツを購入したのでご紹介したいと思います。

最近、ユニクロのシャツアイテムもかなり出来が良いです。なかなか侮れないくらい高級感のある作りになってきました。

そんなユニクロのシャツから今回ご紹介するアイテムがこちら。

エクストラファインコットンブロードストライプシャツ(長袖)です。

◯公式サイト
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E441717-000/00?colorDisplayCode=66&sizeDisplayCode=006

こちらは「夏に入り無印ばかり着ているから、ワンアクセント欲しいな〜」という方に非常におすすめです。

他にも
・夏場のコーディネートをキレイめに見せたい
・秋冬と長いシーズン着ていきたい
・生地やシルエットがキレイなものが欲しい
こんな方にもぴったりです。

なかなか万能アイテムですよね。

今回もこちらのアイテムの良さを3項目にわけてご紹介してきいます。

それでは、早速いってみましょう!





①柔らかな風合いなのに美しい光沢生地


こちらのアイテム。特に目を見張るポイントが生地です。

コットン素材のブロード生地ということで、非常に美しい光沢があります。「光沢がある」は素材に高級感のあるユニクロアイテムにはよく使うワードですが、もう1つ凄いのが質感。

触るのとかなり柔らかな風合いです。張り感がないテロっとした生地で、これは着た時に美しいドレープが生まれます。正直、私はユニクロのシャツ生地の中で1番好きな質感かもしれません。

通常ブロード素材というと綺麗な生地はパリっしたものが多いです。光沢はあるものの張りがあり少しゴワっとした質感になりがち。それをこちらの生地は、うまくカジュアルで使いやすいように柔らかく好バランスに落とし込んだなと思います。

なぜそんなことが可能なのかというと、こちらは薄手コットン生地にリキッドアンモニア加工というものが施されているため。

リキッドアンモニア加工とは名前の通り、繊維を液体アンモニアに通す加工。繊維のねじれなく滑らかにする工法のことです。

リキッドアンモニア加工の効果は
・柔らかな風合いとなる
・防縮、防シワになる
などがあります。

またこういった天然素材の欠点として、シワになりやすいことが挙げられます。

こちらの生地は柔らかい風合いのおかげか、少しシワにわなりにくい様に感じます。

実際に洗濯してみましたが、アイロンなしでもまぁまぁ着れるかなくらい。ノンアイロンみたいに全くシワにならないなんてのとはありませんが、シワシワでアイロン必須という感じでもない印象です。

もちろんアイロンをかけた方がキレイには見えます。がカジュアルシーンならこれくらいのシワ気にならないでしょ?くらいの雰囲気です。私は洗濯後パッパッと手でシワを伸ばし干して、そのままアイロンをかけずに着ています。

GRAMICCI G-SHORTS

②ゆったり着ても好バランス。程よい着丈長さ


それでは実際に着てみました。

私は165cm/53kgにて普段はSサイズを選びます。今回は思い切ったオーバーサイズの3XLで購入してみました。

生地感が柔らかく、オーバーサイズで着ると美しいドレープが生まれます。生地が縦に波打っていますよね。

今回は夏コーディネートということで、ショートパンツと合わせてみました。夏場は涼しさからショートパンツを多様しがち。そうするとコーディネートがカジュアル傾向になりやすいです。そんな時にトップスにシャツアイテムを合わせてあげるとドレッシーさがプラスされます。コーディネート全体のバランスが取れます。

とはいえビジネスでも使われるタイトなドレスシャツそのままというのはトゥーマッチ。シャツとショートパンツのキャラクターがかけ離れ過ぎてしまうからです。今回はシャツをオーバーサイズにしてあげることである程度カジュアルな雰囲気にしています。リラックス感が出てショートパンツと馴染むようにしてみました。

ここからが本題。こちらのアイテムはサイズに対する着丈がやや短めです。(今回はかなりオーバーサイズに着ているので、実際には短くありませんが)

こうすることで、オーバーサイズで着ても程よい着丈長さになります。長過ぎて野暮ったいバランスにならないように計算されているのです。

実際、今回は適正サイズから5サイズも上げているにも関わらず、着丈がスカートみたいにはなっていないですよね。

このシャツの短め丈は
・ジャストサイズではタックアウトしても決まる
・オーバーサイズでもやり過ぎに見えにくい
こんな見え方になるかと思います。





③真夏から秋冬まで。オールシーズン着用可能


夏場の着用は先程の通りですが、シャツアイテムなだけに相当なロングシーズン着ることが出来ます。というか秋冬の方が着る頻度は高くなるかなと。

秋になればこの様に1枚着としてライトアウター感覚で使用することができます。

その他にも冬は身幅にゆとりがあるので厚手のニットを中に入れて着用したり、コートスタイルの中に入れたりして使用できます。着用できる期間は相当長くほぼオールシーズン使っていけます。

以上。本日はユニクロからエクストラファインコットンブロードストライプシャツ(長袖)をご紹介しました。

今回、私はかなりオーバーサイズで購入してみました。この辺りはお好みでもう少しジャスト寄りにしてみたりと、サイズ遊びをしてみても面白いでしょう。

価格も1990円と手を出しやすいです。ご自身のスタイルに合う着方を探してみるのも良いかと思います。

それでは、今日の記事はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、次の記事でお会いしましょう。

「今回のコーディネートに使用したアイテム」

「服がクサイ」なんて言わせない!夏におすすめな消臭剤PROUDMEN.(プラウドメン)前のページ

ファミマで靴下を購入した話。それと今後のアパレル業界動向について次のページ

関連記事

  1. 購入品レビュー

    UNIQLO+Jの「スーピマコットンリラックスフィットクルーT(半袖)」をご紹介します!このTシャツ…

    本日は、この夏どんなTシャツ選んだら良いかわからない。そんな方にマス…

  2. 購入品レビュー

    2021年秋冬のUNIQLO+Jで買うべきアイテムはコレだ!

    今週11月12日(金)にUNIQLOとデザイナーのジル・サンダー氏と…

  3. 購入品レビュー

    【UNIQLO+J 2021SS 購入品】ワイドフィットカーゴハーフパンツ

    こんにちは。白須(しらす)です。本日は2021SSのユニクロ…

  4. 購入品レビュー

    春からのコーディネートはとりあえずコレ!GU ブロードリラックスフィットシャツ

    GUから春らしいシャツを見つけたのでご紹介します。春夏のお洋…

  5. 購入品レビュー

    コスパ良くお洒落したい方必見!!安くてイケてるFILAのスニーカーご紹介します!

    春夏は季節感のある軽い服装にしたい!革靴じゃなくてスニーカーが履きた…




  1. 筆者のクローゼット

    Barbour BEDALE SLをアップデートしてみた結果
  2. 購入品レビュー

    今が買い時!?UNIQLO Uのワイドフィットシャツ
  3. コーディネート

    服選びに時間をかけない方法とは?
  4. オシャレ術

    夏のコーディネートで注意すべきこと3選。ココを気をつければ夏のオシャレはバッチリ…
  5. denimjacket

    購入品レビュー

    UNIQLOデニムジャケットがヴィンテージの様な雰囲気で良い
PAGE TOP