購入品レビュー

春からのコーディネートはとりあえずコレ!GU ブロードリラックスフィットシャツ

GUから春らしいシャツを見つけたのでご紹介します。

春夏のお洋服に困ったら、とりあえずこのシャツに着ておけば間違いなし!着回し力抜群でコーディネートを選びません。

そんな便利なアイテムです。





GU ブロードリラックスフィットシャツ


GU
ブロードリラックスフィットシャツB(長袖)
価格 : ¥1,990
色 : ブルー
サイズ : L

https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E341434-000/00?colorDisplayCode=62&sizeDisplayCode=004

本日ご紹介するアイテムがこちら。

GUの春夏ものの新作からベーシックなブロード生地のレギュラーカラーシャツです。

色展開はホワイト、ブラック、ベージュ、ブルーの4色展開。ブラック以外は全て明るい色というのが春らしいですよね。

私は爽やかさのあるブルーを選びました。ブラックのパンツと合わせても季節感を損なわず、より春らしく着たいならホワイトやベージュのパンツなんかと合わせても素敵です。

着てみた感想は、

やり過ぎないリラックスシルエットで今の雰囲気をバッチリ掴んでいます。このシルエット感は流石GUだなというところ。

それではこちらのアイテムの特徴を「シルエット」「デザイン」「素材」の3要素に分けて詳しく見ていきましょう。





①今の雰囲気にピッタリのリラックスシルエット


まずはシルエットから。

こちらのアイテムはリラックスフィットです。やり過ぎではないくらいにやや身幅や着丈が大きいのが特徴。

もうオーバーサイズにも飽きてきた、でも春夏のトップスはある程度ゆったりした方がサマになる。そんな今の雰囲気にピッタリなシルエットです。

あと大人の男性が着る場合、過度にトレンドライクなものは若作りしてみるみたいで使いにくいかもしれません。このリラックスシルエットくらいが丁度良いんじゃないかなと思います。

あとはちょっとお腹が出てるとか、体型にお悩みの方もゆとりある身幅で程よく腰回りを隠せるのでおすすめ。

ただ私は1枚でサマになる様に着たかったので2サイズアップで選びました。私は165cm/53kgにて普段はS〜Mサイズを選びます。今回はLサイズを選びました。

春になればアウター使いしたり、真夏になればショートパンツと合わせても良さそうです。シャツのたっぷりとした身幅で細身のボトムスと組合せでメリハリの効いたシルエット作りが出来るかなと思います。

インナーに使いたいとか、タックインするならもう少し身幅がタイトな方がまとまりが良いので、いつものサイズがおすすめ。





②デザインはベーシックなドレスシャツ風


続いてデザインです。

シルエットにリラックス感があり特徴がある反面、デザインはベーシック。いわゆるレギュラーカラーのシャツです。

襟もそこそこ高さがあり、胸ポケット付き、ボタンも綺麗な艶感のあるものでドレスシャツの様な作りです。しかしリラックスフィットでビジネスウェアに見えることはありません。普段着として成立するものになっています。

デザインは綺麗だけどシルエットで遊びをいれることで、バランスの取れたものに仕上がっています。カジュアルウェアと合わせても綺麗に見えるので非常に着回しやすいデザインです。

良いくないところをあえて上げるなら、

このアイテムに限った話ではありませんが、GUのシャツは襟周りの作りが甘く平面的に感じます。

高級なシャツであれば、もう少し凝った立体的なつくりで襟周りを仕上げています。襟は顔まわりの目立つパーツなので、もう少し改善されるともっと良いのになと思います。

とはいえ、この価格ならこれが限界かという感じでしょうかね。他の要素が良いだけに、つい求め過ぎてしまいます。


③イージーケアな生地


最後に素材についてです。

素材はポリエステル65%、綿35%の混紡生地。

コットンの美しい風合いがありつつも、シワがつきにくいイージーケア仕様。肌あたりも柔らかいです。

このシワがつきにくいというのが良いポイント。

コットン100%のシャツだと着てると裾や袖にシワがついたり、洗濯したらシワシワになっちゃってアイロンがけ必須みたいなことありますよね。

それがイージーケア仕様だと普通に着てテキトーに洗って干してもいっさいシワができないのは良い。イージーケアのシャツ着だすと、もうアイロンがけが必要な普通のシャツに戻れません。

私の個体は購入当初、輸送時重ねジワが襟についていましたが、2回くらい着て洗濯したら無くなってきました。なので、もし購入してちょっと畳みシワとかが目立つ様であれば、一回洗濯することをおすすめします。





コーディネートは楽チン


リラックスフィットなこと以外、ベーシックなシャツ。1枚で着ても十分サマになります。

コーディネートは簡単です。合わせるパンツは綺麗めにスラックスでも、カジュアルにデニムなんかと合わせても良いでしょう。

こちらのアイテムはドレスライクなシャツをややカジュアルにリラックスシルエットにしたもの。スラックスと合わせてもドレッシーになり過ぎず、デニムと合わせてもカジュアルになり過ぎない程よいバランスです。

またシャツは襟やボタン、胸ポケットなどディティールもあるので1枚で着ても寂しい印象にならないのも良いところなんですよね。

今時期ならコートのインナー使いも良いでしょう。

春にロング丈のコートを羽織るのも小慣れて見えるので非常におすすめの組み合わせ。ベージュのコートなんてのも春らしくて良いですよね。

またこんな感じに淡い色で合わせるならアイテムは綺麗めなものにするとカジュアルになり過ぎず、大人っぽくまとまります。そういう意味でもシャツは良いアイテムなんですよね。

以上。
GUのブロードリラックスフィットシャツをご紹介しました。

それでは、今日の記事はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また、次の記事でお会いしましょう。

【UNIQLO U購入品】大人の男性必見!オーバーサイズニットTシャツ(5分袖)前のページ

【2022年春夏購入品】超今っぽいアイテムをお探しの方必見!MAISON SPECIALのシースルーカーディガン次のページ

関連記事

  1. オシャレ術

    夏のTシャツはとりあえずコレを選べば間違いない!おすすめ4点をご紹介します!

    最近、めっきり気温も上がってきましたね。これだけ暖かいと、そろそろT…

  2. 購入品レビュー

    たった1500円で印象を変えられる!UNIQLOのサングラス

    4月も終盤になり日中はだいぶ暖かくなってきました。今年は少し前まで寒…

  3. オシャレ術

    ファミマで靴下を購入した話。それと今後のアパレル業界動向について

    こんにちは。白須(しらす)です。2021年春夏シーズンより、…

  4. 購入品レビュー

    着こなしのアクセントに丁度良い!UNIQLOの「ボックスミニショルダーバッグ」

    本日はユニクロで、春夏に使えそうな素敵なカバンを見つけましたので、ご…

  5. 購入品レビュー

    たまには季節感のある着こなしもgreen label relaxingのオフホワイトスラックス

    1月も中盤ということで、寒い日が続いています。私はというと、…




  1. 購入品レビュー

    冷房で身体が冷えすぎた時に便利!UNIQLOのプレミアムリネンブレンドカーディガ…
  2. オシャレ術

    夏のマストアイテム!オープンカラーシャツの着こなしをご紹介
  3. オシャレ術

    ファストファッションの上手な使い方とアイテムの選び方を解説します!【ユニクロ、G…
  4. オシャレ術

    大人が絶対に持っておくべきドレスアイテムとその選び方
  5. オシャレ術

    大人が絶対に持っておくべき洋服。春のカジュアル編
PAGE TOP