オシャレ術

【試着の重要性】服は着てみてはじめて素敵か判断できる

皆さんは服を買う時、試着ってしていますか?

お店で服を手に取っていつものサイズを選ぶ、こんな買い方をしていたら要注意です。

服を買う上で実際に着てみることは非常に重要なことです。

今回は試着の大切さについてお話しします。


服は立体的に出来ている


実店舗に行って実際に服を見ればデザインや生地の質感などは確認することが出来ます。

しかし、全体的な雰囲気やバランスって着てみないと意外にわからないものです。

とくにテーラードジャケットは人間の体に合わせて立体的に縫製されています。

シルエットはもちろん、肩の位置が適正か、胸は自分の体に沿って出来ているかなど着て確認する箇所はたくさんあります。

こういったことは平置きやハンガーにかかった状態の服ではわかりづらいです。

また、実際に着てみると思ったより袖が長いなとか、気づけることも多いものです。

サイズにも注意しましょう。

いつもはMサイズだなと思っても、メーカーや商品によって全然違うこともあります。

最初のうちは是非ご自身のいつものサイズから大きいものと小さいもの1サイズ違いは試着してみましょう。


試着に馴れるにはUNIQLO


それでは実際に試着をしてみましょう。

とは言ったものの、試着をしたことがないと「着てしまったら買わなきゃいけない」こんなことを考えてしまい億劫になってしまう方もいるのではないでしょうか。

これでは試着に対して、心理的ハードルが高くなってしまいます。

まずは試着に慣れるところからはじめてみましょう。

試着しやすいお店としてUNIQLOがオススメです。

UNIQLOは店員さんが積極的に接客や売り込みをすることがありません。

試着の際には店員さんに声をかければ、難なく着てみることが出来ます。もし、気に入らなければ商品を元の場所に返せば良いだけです。

また、接客がないので好きな時間着ることができます。じっくり時間をかけて吟味しましょう。(混雑しているときなどは他のお客さんに迷惑がなならない範囲で)

私の場合は少なくとも2サイズは着てみます。その後色違いなんかも着てみたりします。

徐々に慣らして、試着に対する抵抗感をなくしていきましょう。


購入の断り方も準備しておくと良い


さて、試着に慣れたらセレクトショップにも行って見ましょう。

セレクトショップの店員さんは服のことを日々勉強されているので知識豊富です。私もよく試着のついでに商品を使ったコーディネートや現在のトレンド、今後どんなものが展開されるかなんてことを聞いたります。

手厚い接客を受けれる反面、試着もマンツーマンになります。着た後、店員さんからは「どうですか?」と感想を求められます。

商品が気に入れば購入してしまえば良いです。しかし、他も検討したい場合や気に入らなかったというパターンもあるでしょう。

そんな時、あらかじめ断る言葉を準備しておくとスムーズです。

まずは「他も見てみたいので考えさせて下さい。」くらいで良いでしょう。

私も言葉の通り、他も見て回りたいのでその場で即決することはほぼ有りません。まずはこんな風に一旦、保留にすることが多いです。

もちろん、素直に感想を伝えるのもアリです。

「身幅思っていたより小さくて、窮屈に感じた。」「生地が予想していたより、色が明るかった。」こんな感じです。

店員さんもそれ以上強く売り込むこともしないでしょう。むしろその他にアドバイスをくれることもあるかもしれません。

セレクトショップで試着出来れば、どこでも買い物できる試着スキルが身に付いているはずです。

こんな風に試着をうまく使えれば、服選びにきっとプラスになるはずです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、次の記事でお会いしましょう。

THE SUIT COMPANYでちょっと変わったグレースラックスを購入した話前のページ

幅広いコーディネートが出来る Barbour BEDALE SL次のページ

関連記事

  1. オシャレ術

    【お店選びに迷える方必見!】大人にオススメしたい洋服セレクトショップ5選

    セレクトショップって、たくさん種類があって、どこに買いに行けばわから…

  2. オシャレ術

    夏のファッションはコレで決まり!大人が持つべきアイテム3選

    「夏って暑いから、薄着で着用点数も減ってオシャレの幅が狭いなー」なん…

  3. オシャレ術

    【通販の使い方】実物を見ずに買って良い服とダメな服

    まだまだ新型コロナウイルスの影響もあり、無闇に出かけられない日々が続…

  4. オシャレ術

    衣替えの季節に気をつけるべき、洋服の保管方法

    こんにちは。白須(しらす)です。3月に入り、少しずつ暖かくな…

  5. オシャレ術

    夏のTシャツはとりあえずコレを選べば間違いない!おすすめ4点をご紹介します!

    最近、めっきり気温も上がってきましたね。これだけ暖かいと、そろそろT…

  6. オシャレ術

    UNIQLO活用術とオススメ購入品

    最近、冬物セールも始まってきており、いろんなショップのオンラインスト…




  1. 小物

    PELLE MORBIDA 「MB026-被せ付ボストンバッグ」は荷物の多い現代…
  2. 筆者のクローゼット

    幅広いコーディネートが出来る Barbour BEDALE SL
  3. 購入品レビュー

    【2021SS UNIQLO U購入品 その2】セーターとポロシャツ
  4. 購入品レビュー

    【購入品レビュー】究極のベーシックスニーカー New Balance CM996…
  5. 革靴・スニーカー

    休日の革靴に Danner ポストマン
PAGE TOP