購入品レビュー

テレワークにおすすめ!UNIQLOのエアリズムポロシャツ

最近、春夏のビジネスウェアについて気にして考えるようにしています。

本来ならビジネスウェアは毎年、シーズン毎に同じものをローテーションで着れば良いのですが、昨年より流行病の影響で働き方がずいぶんと変わってしまいました。

環境が変われば服装のスタイルも変わります。

対面で人と会うことも少なく、ましてやテレワークで家の中で過ごすのにスーツを着て、ネクタイを締めるというのも、なかなか雰囲気にそぐわないかなと。

でもビジネスであることに変わりはないので、ある程度の品の良さは欲しいところ。

私を含め、会社勤めの方は1週間のほとんどをビジネスウェアで過ごすので、ここの最適化は見過ごせないところです。

今後の働き方において、
・リラックスした雰囲気で楽に着れる
・ビジネスに適した品の良さ
この2点の両立がビジネスウェアのテーマになっていくでしょう。

そこで色々探す中でUNIQLOにて、ぴったりのアイテムを見つけましたのでご紹介したいと思います。





エアリズムUVカットポロシャツ(長袖)


今回、ご紹介するアイテムがこちら。

UNIQLOから「エアリズムUVカットポロシャツ(長袖)」です。

色はネイビーを選びました。

長袖のポロシャツに、ビジネスに使えるデザインと質感、そしてリラックスして快適にすごせる機能を追加したアイテムになります。

生地には名前の通りエアリズムが採用されており、そこにさらにコットンを混紡することにより、ビジネスらしい質感を追加しています。

エアリズムの機能性としては、ドライ機能で汗をかいても乾きやすく、滑らかな肌ざわりということ。接触冷感なので内側から触れるとひんやりする。そして、UVカット機能というものがあります。

それでいてコットンライクの見た目をしており、艶感のある生地で品良く見えるようになっています

ポロシャツというと、ザックリとした編み目の鹿子生地が多いが、こちらのアイテムはビジネスの雰囲気にもマッチする様に仕上がっています。

台襟というしっかりと高さのえる襟になっており、ドレスシャツのようなビジネスらしさがあります。襟先はやや小ぶりになっておりノーネクタイでもサマになる絶妙なサイズ感です。

また、こちらのアイテムはすでに数回着ているのですが、洗濯してもシワにならずお手入れが非常に簡単です。アイロンがけをしなくてと良いのも手間がかからず嬉しいところです。

あと袖付けが、凄いですね。袖パーツが肩の位置から前身頃側に向かって付いていますよね。

これを「前肩」と言うのですが、何が良いかと言うと、人間の身体にフィットするんです。人間の身体は、腕を前に向かって可動させやすいように出来ています。当たり前のことですが、こうするために肩は若干 前に向かって付いているんですね。私たちの様なアジア人は特にその特徴が出やすいと言われています。

なので服もその身体のラインに沿って立体的に作ることで、美しいフィット感を生むのです。

その他にも一般的なドレスシャツと違い、生地は伸縮性があり動きやすく、着心地も良いものになっています。

お手入れ簡単で着心地も良いので、テレワークなどにもルームウェア感覚で着れてしまうかなと。

春先なんかはこの上からテーラードジャケットを羽織ったり、さらにもう少し暖かくなればカーディガンに変えてもよいでしょう。脱いだり着たりして体温調節しながら夏まで使っていけそうです。





ビジネスらしいタイトシルエット


実際に着てみました。

165cm/53kgにてSサイズを着用しています。

ビジネスシーンでの着用であれば、私の体格ではもうワンサイズ下げてXSサイズなんてのも、ぴったりジャストサイズでアリかもしれません。

しかし、昨今のリラックス感が求められる雰囲気と、家で過ごすことも前提としたピタピタになりすぎない、ほんのり緩いサイズを選んでみました。

身幅はビジネスで使えるタイトシルエットであるものの、適度なゆとりがあります。

胴回りと比較して、腕周りは結構細めな印象で全体的なバランスもしてスッキリして見えます

普通のドレスシャツではここまでタイトな腕周りにしてしまうと、人によってはかなり窮屈な感じになってしまいます。

こちらのアイテムの生地は伸縮性があるので、このバランスでも成立してしまうんですね。

春先はこのようにジャケットを羽織るスタイルもOK。

今回、ポロシャツはネイビーという色を選んでみました。

いわゆるシャツの用途なんだから、なぜ一般的なホワイトにしなかったのかというと、ノーネクタイによる寂しさ、物足りなさを解消するためです。

通常、スーツスタイルは
・ダークトーンのジャケット
・ホワイト(又はブルー)のシャツ
・ダークトーンのネクタイ
が揃った時にバランスが良くなるように出来ています。

テレワークや外出のない日にネクタイをしていくのもなかなか億劫です。かといってそのままネクタイを外してしまうとジャケットのVゾーンから覗くのはシャツのみ。こうなるとジャケットのダークトーンと、シャツの明るいトーンのコントラスト差から、ポッカリと穴が空いたような感じになり、どこか物足りなさを感じます。

普通のスーツスタイルって案外シャツの見える面積は小さいのです。ネクタイが無くなるとホワイトのシャツだけではバランスが取れず、寂しい印象になってしまいます。

だからノーネクタイである今回は、シャツの色もジャケットに合わせてダークトーン、今回の場合はネイビーにしてバランスをとっています。

もちろん、この手法はスーツスタイルとしてはNGです。職場環境にもよりますが、ビジネスカジュアルであれば、ある程度許されるかなというラインかなと思います。

こんな風にジャケットでは暑くなってきたら、カーディガンと合わせても良いでしょう。

春夏であればカーディガンの素材はウールではなく季節感を感じるものが良いでしょう。今回は少し涼しげなリネン(麻)のカーディガンと合わせてみました。

こちらのカーディガンは昨年のUNIQLOアイテムになります。定番商品なので毎年、夏に発売されるかなと思います。

季節感を意識して、適した素材を取り入れてみるのもオシャレには重要なポイントです。

以上。UNIQLOから「エアリズムUVカットポロシャツ(長袖)」のご紹介でした。

自宅で過ごすテレワークから、外出がないオフィスワークまで幅広く使えるポロシャツです。

夏用のアイテムにはなりますが、着こなしさえ工夫すれば春からでも使っていけるかなと思います。

よろしければ、是非お手に取ってみてはいかがでしょうか。

それでは、今日の記事はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、次の記事でお会いしましょう。

【着こなしのテクニック】袖まくりのやり方をご紹介します!前のページ

衣替えの季節に気をつけるべき、洋服の保管方法次のページ

関連記事

  1. 購入品レビュー

    【UNIQLO+J購入品】カシミヤブレンドチェスターコート

    UNIQLO +Jの発売から約1週間が経ちました。発売日には多くの人…

  2. 購入品レビュー

    春の着こなしにピッタリUNIQLO+Jのスーピマコットンオーバーサイズシャツ(長袖)

    先日、UNIQLOとジルサンダーコラボのアイテムを購入しました。…

  3. 購入品レビュー

    【2020年AW】UNIQLO U何を買おうか問題

    2020年9月18日(金)より、UNIQLO Uの新作が発売されます…

  4. 購入品レビュー

    秋服で買ってよかったものベスト3

    こんにちは、白須(しらす)です。2020年秋もいろんなファッ…

  5. 購入品レビュー

    【無印良品 購入品】MUJI Laboのワイドデニム

    突然ですが、皆さんは春の着こなしを楽しんでいますか?冬から春…




  1. 購入品レビュー

    冷房で身体が冷えすぎた時に便利!UNIQLOのプレミアムリネンブレンドカーディガ…
  2. オシャレ術

    ネイビージャケットのすすめ
  3. スーツ・ジャケパン

    【ずり落ちない靴下】おすすめのロングホーズ
  4. コーディネート

    冬のディナーデートにこんなコーディネートはいかがでしょうか?
  5. オシャレ術

    【着こなしのテクニック】袖まくりのやり方をご紹介します!
PAGE TOP