購入品レビュー

【購入品レビュー】GUの5000円セットアップが最高!サッと着るだけでサマになる!

本日はGU秋の新作から、またまた素敵なアイテムを購入しました。テーラードジャケットとスラックスの組み合わせによるセットアップ。

こちらのセットアップ、綺麗な雰囲気ながらカッチリ見せ過ぎない絶妙なバランス。とても日常に取り入れやすいものになっています。

それではこちらの良さをじっくりご紹介していきたいと思います。最後までご覧下さい。





GUのセットアップ


GU
カットソージャケットSW(セットアップ可能)
価格 : ¥2,990
色 : ブラック
サイズ : XXL

GU
カットソーテーパードアンクルトラウザーSW(セットアップ可能)
価格 : ¥2,450
色 : ブラック
サイズ : S

今回、購入したアイテムがこちら。

GUから発売されたセットアップ。上下セットで5000円ちょっとで購入可能です。

実際に着てみるとこんな感じです。

ユニクロなどには、なかなか見られないリラックスした雰囲気をシルエットやデザインで表現しています。
お家で過ごしたり、外出の少ない今にはぴったりです。

それでは素材、シルエット・デザイン、着回しについて、解説していきたいと思います!

◯GUオンラインストア

カットソージャケットSW(セットアップ可能)

カットソーテーパードアンクルトラウザーSW(セットアップ可能)


①光沢感とストレッチの効いた生地


まずは生地についてです。

ジャケット、スラックス共にブラック、カーキ、ブラウンの3色展開。
全て同じ素材ですが、色によって表情が異なります。

・ベーシックに着回したいならブラック
・今っぽさのあるくすんだ色が欲しい方はカーキ
・秋冬らしさを出したいのならブラウン
みたいな使い分けが良いかなと思います。

私はインナーに色ものを着たり、上下別々で使ったりと着回したかったのでブラックを選びました。

素材はポリエステル93%、ポリウレタン7%のツイル素材(綾織り)です。

生地をよく見ると斜めに線が走っているツイル素材は、平織りに比べると柔らかさと伸縮性に優れシワになりにくいといった特徴があります。
また肌触りもツルっとしていて滑らかで独特の光沢感があります。

 実際に触ってみるとポリエステル感はあるので高級感があるとまでは言わないですが、なかなか綺麗な生地です。

ポリウレタンが配合されたいるので、非常に良く伸びます。
着心地抜群でTシャツやスウェットみたいな感覚で着れるセットアップです。

商品名にもある通りカットソー生地。
というとTシャツみたいにペラペラなものを想像されるでしょうが、そんなことはなく生地に厚みはしっかりとあります。
肉感のあるタフなツイル素材で完全に秋冬仕様です。

ロンTの上からジャケットを羽織れば秋ぐらいなら全然問題ないですし、冬はインナーにニットなどを着れば室内であれば快適に過ごせるでしょう。





②リラックス感をデザインとシルエットで表現


続いてシルエット・デザインについて。

シルエットそのものは比較的タイトなジャストシルエットです。
そこをこちらのアイテムは肩が落ちていたり袖が長く袖ボタンも簡略化されているなど、デザイン面でリラックス感を出しています。

私はさらにもう少しリラックス雰囲気で着たかったのでジャケットだけ、大きめを選んでみました。
普段はSサイズを着ますが今回はXXLサイズを選んでみました。
正直、ちょっと大きいの選び過ぎたかな感はあります。(これはこれで気に入ってはいます)

普通はワンサイズ〜ツーサイズ上げるくらいが程よいかなと思います。

またセットアップの良いのは、オーバーサイズを選んでも着丈が長すぎる感じがしないこと。
上下同色なのでトップスとパンツ境界線が曖昧になり、着丈の長さが気になりにくくなります。
オーバーサイズを選ぶ際は意識してセットアップを選ぶと違和感なく取り入れられるかなと思います。

スラックスの方も見てみましょう。

アンクル丈のテーパードシルエットでスッキリと見えるものになっています。

テーパードは太もも周りはゆったりしているけど裾に向かって細くなるもの。
履き心地は楽だけど、スッキリとシャープに見えるシルエットです。

こちらのアイテムはなかなか綺麗なラインです。
個人的にはけっこう好みなシルエットになっています。

ウエスト内側にはヒモを備え、ベルトなしでもフィット感の調整が可能です。
そして股上はやや深めになっています。

これがなかなか優秀です。

アンクル丈なスラックスですが、私はやや腰履きにしてフルレングス風に履いています。

最近レングスは短めだけど股上が深いパンツはよく見かけます。
これはこの様にウエスト位置の調整でレングスを自在に変えられるから。

例えば、今はボリュームのあるスニーカーを履いていますが、このまま靴をローファーに履き替えると靴のボリュームがなくなりレングス短めな印象になります。
そこでウエスト位置を下にしてレングスを調整したりなんてこともできるわけ。

あとスラックスのデザイン面ですごいと思ったのが、センタークリースに縫い目があること。

こちらはセンタークリースに縫い目があるので洗濯したりしても消えることがないです。
普通のスラックスであれば洗うなどでセンタークリース消えててしまうのでアイロンで復元する必要があります。
こちらのアイテムにはその手間がない。

高級なスラックスにはたまに見られる仕様ですが、この価格帯でやってるはほんとに凄いと思います。





③ジャケットとパンツそれぞれ単品でも着回し可能


最後に着回しについてです。

こちらのセットアップはカットソー生地でやはりウールとは違う質感。
デザイン面でも肩が落ちていたり、ボタンが簡略化していたりと全体的にカジュアルさが目立ちます。

ビジネスなどで使用するフォーマル服ではなく、休日着や街着として着るのがよろしいでしょう。

私はインナークルーネックのロンTを着たり、冬になればモックネックやタートルネックのセーターと合わせたいと思います。

特にモックネックの様な首のあるセーターは綺麗な印象にしてくれるのでオススメ。
シャツほどカッチリした印象にならず、程よいリラックス感があります。

そしてベーシックなセットアップなだけに着回し力抜群。
上下別々で使っても良いでしょう。

まずはジャケットだけ使ってみました。

ワイドなカーゴパンツと合わせています。少しトレンドライクな着こなしかなと思います。

上下共にワイドシルエットでパンツがカーゴパンツだったりとカジュアルな要素が多め
ジャケットに合わせてインナーもブラックにする、革靴を履くなど出来るだけ綺麗な要素で固めてバランスを取るようにしてみました。

なかなか気に入っているコーディネートなので、秋は良く使いそうです。

次はスラックスだけ使うパターン。

トップスにリラックスシルエットの白シャツを着てままました。

スラックスがスッキリとした細身なシルエットなので対比でメリハリが出来ます。
シャツとスラックスというフォーマルな合わせだけに、大きめなシルエットで抜け感を作る様にしてみました。

こうすると綺麗に見えつつもリラックスシルエットからビジネス感は出ないのです。
使いやすく万人にオススメできるコーディネートです。

以上。
本日はGU秋の新作から、テーラードジャケットとスラックスの組み合わせによるセットアップをご紹介しました。

GUは人気のあるアイテムはすぐ売り切れてしまうこともあります。
実際こちらのアイテムもすでに一部の色ではサイズ欠けしています。
良いな!と思った方は是非お早めに手に取ることをおすすめします。

それでは、今日の記事はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、次の記事でお会いしましょう。

「今回のコーディネートに使用したアイテム」

created by Rinker
¥13,800 (2025/04/02 10:20:47時点 楽天市場調べ-詳細)

【今週のコーディネート】夏を快適にお洒落に過ごす術!色選びやシルエットをご紹介前のページ

私が所有するアクセサリーをご紹介します!腕時計、リング、チョーカー!次のページ

関連記事

  1. 購入品レビュー

    たった1500円で印象を変えられる!UNIQLOのサングラス

    4月も終盤になり日中はだいぶ暖かくなってきました。今年は少し前まで寒…

  2. 購入品レビュー

    5000円で全身コーディネート!GUの最強セットアップをご紹介します!

    とにかく安くて、簡単にオシャレになるアイテムが欲しい!欲を言えば全身…




  1. オシャレ術

    ホコリ取りだけじゃない、ブラッシングは洋服を美しくする
  2. 購入品レビュー

    【UNIQLO購入品】永遠の定番 チェスターコート
  3. 筆者のクローゼット

    10年使える最強のエコバッグ!L.L.Bean グローサリー・トート
  4. 筆者のクローゼット

    Barbour BEDALE SLをアップデートしてみた結果
  5. オシャレ術

    ビジネスシーンに最適!夏のスラックスはこの3つを守ればOK!
PAGE TOP