オシャレ術

ファッションで最も大切な1つのポイント

こんにちは、白須(しらす)です。

ファッションにおいて、オシャレに見える人と、そうでない人はどこが違うと思いますか?

その人のセンスでしょうか?生まれ持った容姿でしょうか?どちらも違います。

そこには経験と知識に裏付けられた論理が必ずあります。そしてその論理において、最も大切なことが1つあります。

それは「ドレスとカジュアルのバランス」です。

今回はコーディネートを決める上で必ず覚えておくべき指標についてお話します。


ドレスとカジュアルのバランス


大人の男性ファッションは大前提としてこの「ドレスとカジュアルのバランス」が取れたコーディネートが素敵に見えます。

まず、ドレスアイテムとはジャケットやスラックス、白シャツ、革靴などのビジネスやパーティーで着用するアイテムになります。

対してカジュアルアイテムとはそれ以外のTシャツ、スウェット、チェックシャツ、デニム、チノパン、などのアイテムになります。

そして、バランスの取れた割合として、

ドレス7割 : カジュアル3割

この数字を覚えておきましょう。

数字はそのものに意味があるというよりは、ドレスアイテムはカジュアルアイテムよりやや多く取り入れましょうという指標です。これさえ守れば大きく失敗することはありません。

例えば、チェックシャツにデニム、スニーカーの様なカジュアル100%のコーディネートがあるとします。悪いわけでは有りませんが、少し子供っぽく見えてしまいます。

少しドレスアイテムを足してあげて、Tシャツにスラックス、革靴とコーディネートしましょう。こちらの、ドレスとカジュアルをミックスしたスタイルのほうが、より都会的に洗練されて見えますよね。この指標を気を付けるだけで、周りからのオシャレ評価はグッと上がるはずです。


購入するべき服の選び方


実際に服を購入する上でも「ドレスとカジュアルのバランス」の考え方は役に立ちます。

お店に並んでいる服というのは大半がカジュアルアイテムです。ついつい、そういったものを購入してしまいがちですが、先ほどの数字を思い出してください。

むしろ、揃えるべきはドレスアイテムからです。カジュアルアイテムはそこに少しプラス出来れば良い。これくらいの気持ちで服を選ぶ方が良いでしょう。

UNIQLO UのTシャツを買ってみた前のページ

ドレスとカジュアルの合わせ方次のページ

関連記事

  1. オシャレ術

    衣替えということでスラックスを洗ってみた

    こんにちは、白須(しらす)です。最近、朝晩は冷え込むようにな…

  2. オシャレ術

    身体の先端は目立つ!夏場のアクセサリーの重要性とその取り入れ方について語ります

    こんにちは。白須(しらす)です。本日は「夏場のアクセサリー」…

  3. オシャレ術

    ベーシックカラーを知ろう

    もうすぐ、衣替えのシーズンということもあり、クローゼットを見返す機会…

  4. オシャレ術

    【必見!】大人が持つべきシューズ3選!最近はレザーシューズがトレンド

    突然ですが洋服って、まずは何を買えば良いのかわからないってことありま…

  5. オシャレ術

    夏のコーディネートで注意すべきこと3選。ココを気をつければ夏のオシャレはバッチリ!

    こんにちは。白須(しらす)です。本日は、夏のコーディネートで…

  6. オシャレ術

    衣替えの季節に気をつけるべき、洋服の保管方法

    こんにちは。白須(しらす)です。3月に入り、少しずつ暖かくな…




  1. 購入品レビュー

    【GU×UNDERCOVER購入品レビュー後編】隠れた名品はコレだ!
  2. 購入品レビュー

    【GLOBAL WORK購入品レビュー】素材感が美しい!TR ZIPブルゾン
  3. オシャレ術

    ファッションで最も大切な1つのポイント
  4. 筆者のクローゼット

    幅広いコーディネートが出来る Barbour BEDALE SL
  5. オシャレ術

    【コーディネート特集】LACOSTE( ラコステ)のポロシャツを使った着こなし3…
PAGE TOP